(追記5/5)臨時休校中に支援する無料オンライン教育サイトまとめ

新型コロナで臨時休校となり自宅学習を行う小中高を支援するために無料で使える

オンライン教育のまとめサイトがありましたのでシェアします。

(5/5追記)

■オンラインスクール(無料。平日2回授業を配信。Facebookサイト。)

https://www.facebook.com/groups/223421625605997/

 

(2020/5/2追記  休校支援特集)

テレビで映像授業:オンライン学習はパソコンが使えない(うまく使えないなど)からちょっと・・・、というお子さまに、テレビで授業を放送する取り組みをシェアします。

サンテレビこうべっこロゴ■サンテレビ /神戸市教育委員会との連携

(こうべっこ@ホームチャンネル おうちDEまなぼう)5/7~スタート

こうべっ子@ホーム学習チャンネル「おうちDEまなぼう」

 

▶関東(横浜市教育委員会)でも見つけました。関東にお住まいのお知り合いの方に。

テレビ神奈川、休校中の児童生徒向け授業「テレビでLet’s study」放送

 (~5/6まで)

 

日本教育新聞ロゴ

続いてオンライン学習のご紹介です。

■日本教育新聞(オンライン)のサイトからオンライン学習支援サイトの

まとめをシェアいたします。自宅でできる運動や、ディズニーの読書感想文募集、

算数のまなび残しゼロ などが紹介されています。

無料オンライン教材など 学習支援サービスまとめ

 

新型コロナによる臨時休校中の子育て関連のサポート情報全般のまとめサイト

  (4/3更新あり:再掲)

新型コロナウイルスによる臨時休校でお困りの子育て世帯をサポートする緊急サービスまとめ

京都市教育委員会ロゴ

■京都市教育委員会

(京都市教育委員会からの挑戦状)

http://www.kyoto-be.ne.jp/gakkyou/cms/?page_id=220

おもしろいページを見つけました。小学生、中学生向けの「挑戦状」ということです。

挑戦状の理念が自拓塾に似ていたので、ご紹介させていただきました。

 

※スピンオフ情報※

厚労省や各自治体で、雇用調整助成金や、世帯向け小口貸付も

増えてきているようです。ワクチンの早い実用化を望むばかりですね。

(3月投稿分)

家庭での利用は常時無料のeboard( https://info.eboard.jp/ )

カーンアカデミー、( https://ja.khanacademy.org/signup )

Think!Think!

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/box.wonderlabedu.com/100_question.pdf)、

 Z会、アオイゼミ、も3月について無償利用を始めたということです。

 Think!Think!は、花まる学習会でもおなじみの株式会社こうゆう(代表:高濱正伸氏)によるオンラインソフトで、Google Play Awards で全世界のアプリから「子どもの教育部門」のベスト 5に選ばれています。同グループはSTEAM教育用にワンダーラボも展開しています。

自拓塾でもオンラインサポートができれば良いのですが、今はご紹介させていただくことでお役に立てればと思います。

 

◆(小中高生向け)3月に無償で活用できるオンライン学習サービス一覧

http://www.futureedu.tokyo/education-news-blog/2020/2/28/free-online-video-for-learning

 

◆臨時休校 オンライン学習教材 無料提供の動き相次ぐ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200228/k10012306541000.html

 

わらしとマナー3